平均出産年齢は年々上昇傾向。結局何歳まで子供は産めるのかを解説します。

子供を産める年齢を意識する

赤ちゃんを抱える女性

結婚を考えている女性の中には、子供を強く望んでいる人が一定数いるでしょう。

 

母親として子供を育てたい、そんな欲求は本能なのかもしれません。

 

いつか結婚して、いつか子供を産むと考えているのは20代までで、30歳を超えると時間の流れを強く意識してしまいます。

 

高齢になればなるほど出産のリスクが高まり、妊娠もしにくくなるからです。

 

では、子供は何歳まで産めるのでしょうか?

 

個人差もありますが、国の統計データを参考に詳細を見て行きたいと思います。

 

 

40代前半までは子供を産める

この根拠になっているのは、不妊治療費の助成金が43歳になると出なくなるからです。

 

不妊治療の効果が期待できなくなるのが43歳のため、40歳前半までは妊娠の可能性が残っていることになります。とは言え、40代前半の出産は全体の約6%前後でしかありません。

 

ほとんどは20代後半と30代の女性による出産となっているため、40代で妊娠する確率はかなり低いでしょう。

 

ちなみに、35歳以上は高齢出産に該当するため40代前半まで大丈夫だと楽観視するのはいけません。子供が欲しいと考えているなら35歳までに結婚と妊娠を意識してみてください。

 

これはあくまでも出産年齢による統計なので、これに該当しないケースは往々にしてあるでしょう。

 

海外のニュースでは60代で妊娠や出産を行った事例が報告されています。ですが、こうした事例は珍しいからこそニュースになるのであって、決して一般的では無いのを覚えておいてください。

 

 

結婚と出産を別に考えておく

子どもと積み木

未婚の女性にありがちな勘違いがあるので、ここで認識を改めておきましょう。

 

それは結婚するのと同時に妊娠する訳ではない、ということです。

 

何を当たり前のことをと思うかもしれませんが、結婚するのに夢中な女性は意外と気付いていないのです。

 

避妊しなければすぐに妊娠する訳ではなく、何年も不妊が続くケースがあるのです。

 

女性に問題がなくても、男性側の精子に異常があることもあるので注意が必要です。

 

仮に35歳までの出産を目指しているのなら、その数年前に結婚しておくのが理想的でしょう。

 

もし結婚後に不妊が続いたとしたら、すぐに35歳を過ぎてしまい40代前半に迫ってしまうのです。
こうした状況を避けるためにも、結婚する際に子供を作る妊活計画を立てておくべきです。

 

妊活を快適に進めるには男性の協力が必要不可欠となるので、目的やイメージを共有しておきましょう。

 

出産にはリスクが伴いますし、高齢出産は赤ちゃんにも負担を与えてしまいます。
30代後半での出産を1つの目標に行動するのが、母体と赤ちゃんにとって理想的となるのです。

 

結婚相手を探す方法

ページの先頭へ戻る